2023.09.25(Mon)
お越しいただき、ありがとうございます

いつも付けている迷子札が失くなってしまい
がっかりしています😭💦
レイクから引っ越す時に、引っ越しても
ほぼレイク組ってもらったのに…
お散歩で歩いたルートを辿っても
見つからなくてがっかりです。
戻っておいで〜!!
当面は他のをつけることにしました。
迷子札なしだと心配だもんね。
フランもきをつけるでちゅね。

今朝んぽの写真、戌の日だから混みそうです。
最初は看板だけだったけれど、今はわんこが
置いてあって、ここで写真を撮っています📷
さすがに朝散歩のときは少ないので並びません。
お散歩と仕事があるのとでいつも早起きの
ピノホリママですが、本来は夜型です🌃
朝晩も暑くないしお散歩寝坊しても大丈夫、
アラーム不要が嬉しくて眠れません(笑)
ママ、ねんねするでちゅよ…

こんな状態で夏休み明けが不安です💦
しかも初日だけ時差出勤をいつもより
早くしてもらいました…
寝たいときには眠れない、
寝たくないときはネムネム💤
あまのじゃく〜!
グレイヘアオフ会についてのご質問てすが
グレイヘアに興味がある(まだカラーしてる)、
してみたいけれど出来ない、グレイヘアにしたら
思ったより少ないなど、いろんな方が
参加しています(^^)
1つの選択肢としてグレイヘアがある、
考え方はそれぞれで良いと思います♪
自分がこうしたいが一番ですから❤
2023.09.24(Sun)
お越しいただき、ありがとうございます

食いしん坊の王女フラン、夕方の散歩は
まっしぐらにおやつがもらえるお店に
向かいます🐗💨
馬車に乗せていてもウマウマほしさに
箱乗りするようになってしまいました。

その結果、馬車のドーム部分(屋根)が壊れました。
そしてヨーダの海を吸って、くっちゃい!
仕方ないのでドームを買うことにします。
壊れただけなら使えない訳じゃないので
スルーしても良かったけれど、においは…

どうしてこんな子になったのかしら?
フラン、かわいいからいいんでちゅ💕

可愛いけれど、くちゃいものはくちゃい(笑)
バッカスとーちゃんが買ってくれるからね。
だって箱乗りするようになったのは、
バッカスとーちゃんが甘やかしたからだもんね。
明日も休みだと更新はかどるわ〜(笑)
いつも仕事が・・ってことにしておきます😁
あと2日、マンガや本を読んで過ごします。
フランは隣、いえ少し離れてゴロンしてます。
その方が休み終わってからも大丈夫かな?
おだんごまでもうすこしでちゅ❤
2023.09.23(Sat)
お越しいただき、ありがとうございます

22日から遅めの夏休みのピノホリママです。
夏休み初日の金曜日、グレイヘアのオフ会です。
場所は、川崎の呑み処おかぁ🍺
以前の会社の同僚が開いた呑み屋さん🍺です。
彼女もグレイヘアにしています。

グレイヘア東京のメンバーさんたちと
久しぶりに会えて楽しかったです❤
はじめましての方もおふたりいました、
でも初めて感が全然ありませんでした。

インスタや雑誌で有名な仲間もいます。
40代〜70代まで、仕事も環境も別々でも
気のいい人たちばかりのグレイヘア繋がり、
ありがたいです❤

夏休みの用事はこれだけ、あとはいつもと同じ
週末ですがまだ休みって最高に幸せです🍀
あとちょっとでおだんごでちゅ💕
2023.09.22(Fri)
お越しいただき、ありがとうございます

近くに救急車が来て思い出しました。
前にバッカスとーちゃんが盲腸で
救急車騒ぎになったときのことです。
もしも受け入れ病院が見つからないときは
区内で一時的に受け入れないといけない、
犬坂家の区ではそういう病院があるそうです。
バッカスとーちゃんは年末で受け入れ先が
なかなか見つからず、救急隊の方が交渉して
やっとS病院に一時的に決まり、そこから
他の病院を探すことになりました。
(探してくれるのは救急隊の方です)
当直の医者は散々受け入れに抵抗したようです。
渋々受け入れ病院で超簡単な診察後は転院まで
簡易ベッドで寝ていましたが、会話が丸聞こえ…
次の患者さんの受け入れも拒否を続けています。
医者「コロナだよ、それ!俺嫌だよ」
周り「・・(苦笑)」
医者「高校生?遊んでたんだろ、大丈夫だよ」
医者「めんどくせーな!」
やはり受け入れざるを得なくその後、患者は
搬送されてきました。
オミクロン株に変わる前のことです。
そのやり取りが丸聞こえです。
怒りを超えて呆れました。
支払いをするのも受付のオトコが居眠り…
少し離れてたもうひとりはゲームをしてました。
居眠りオトコに数回声をかけて起こしました。
もしも医療事故があったら、やっぱりここはね〜と
感じるだろうなぁ!
転院先が見つかりまた救急車で連れて行って
頂きましたがそこは先生が神対応!
セイロカ(あら、書いちゃった)の診察券は
独断でシュレッダーしました(笑)
故日野原重明先生が泣いてるぞと思います。
フラン、ぼっちで…よなかるすばんしたでちゅ!

本当にえらかったね、よく頑張ったよ!
ただ医者がろくでもなかった(言い方!)なら
忘れるのですが、フランが不安な気持ちで
頑張ったことで悪印象が強くなっています💢
おだんごまでもうすこしでちゅ♪

そろそろはなびもおわりでちゅね?
こんどはハロウィンでちゅよ🎃

今日から遅い夏休みです💕
涼しくなって良かった〜!
予定は今日だけ、あとはフランとのんびりです。
それが一番の幸せです❤
2023.09.18(Mon)
お越しいただき、ありがとうございます

何もしないけれど嬉しかった3連休…
もう終わってしまいます😭💦
なんだな
殺鼠剤の記事で、にゃんこを心配された方が
いらっしゃいました、そうですよね。
にゃんこですが殺鼠剤は関係ないと思うけど
野良にゃんこも飼われていそうなにゃんこも
お外で見たことがありません。
マンションの子は自由に外出できないし、
交通量が多くて危ないから外に出さない?
首輪してお散歩してた子を見かけたくらい…
集会もないと思います。
にゃんこがいそうな公園は目の前にあります。
完全室内飼いなのかな?
もう少し前の記事に載せたピノホリママの母
(ピノホリおばあちゃん)の年齢ですが
89歳です、来年90歳か〜!

何度か載せてる写真ですが、施設に昔の写真や
ピノホリフランの写真も飾ってくれています🍀
右は土曜日、ちょうどカットの日でご機嫌です。
左ほっぺが赤く見えますが何もなっていません💦
左上は50歳前後かな、萩津和野に旅行した時で
左下はピノホリママと一緒です。
大人になっても仲良し親子だったと思います🩷
なかなか親離れ出来ないピノホリママでした。
今もかな?
親離れ出来ない、いえ…してほしくないのは
永遠の半パピ王女フラン💕
フランはべったりでいてあげるでちゅ♪

ありがとう、ママ幸せだわ💕