2012.01.30(Mon)
お越し頂きありがとうございます
ピノホリの先代・黒ラブのミントが虹の橋を渡って
今日で丸2年経ちます・・・三回忌になるんですね

ミントは、ママが初めてパピーから育てて、一緒に寝た子でした。
有名ペットショップにいた子です。
当時のママは悪徳ペットショップについて、全然知りませんでした。
うちに来た次の日、くしゃみをしたら青っ鼻・・・
風邪かもと思って病院に行ったら、ケンネルコフか
ジステンパー、いずれにしても伝染性と言われました。
ミントは様子を見ながら治療をしていくことになりました
そのことをペットショップに連絡したら
『交換するので連れてきてください』
はぁ??
誰もそんなこと言ってません
伝染性なら、他の子も危ないのではと思っただけです!!
『結構です
』と言うと、静かな怒りを察したのか?
『お金は返せませんが、フードをあげます』と言われました。。
考えられないけど、とりあえずフードはもらいました(←おい)
結果は、ケンネルコフでした。
命が助かって良かった・・・おそらく悪徳ブリーダーに繁殖されて
(13匹兄弟ですし)、お母さん犬もワクチンをしていないか、
していても母乳をもらえなかったのだろうと思います。
そして1歳になる前、遺伝性の病気『股関節形成不全』
(それも中程度以上に悪い状態)が、左右に見つかりました。
東大病院で診察しても、当時はベアリングを入れる手術が
最先端でした。
両足なのでリスクも大きかったから、手術は止めました。
寒くなると特に痛かったみたいです。
右手(前足)も外に開いていて、唯一大丈夫な左手、かなりの
負担があったと思います。
でも、ゆっくりとぷらぷらお散歩するのが大好きでした。
とても優しい子で、人犬の誰と一緒にいても安心でした。

ミント バニラ ピノ
12歳になって、めっきり体力が落ちてしまったものの
前年に夏場を乗り切れたので、この夏頑張れるよね、と
思っていたのですが、年末前にすっかり体力が落ちて
寝たきりに近い状態になってしまいました。
亡くなった日は、バッカスとーちゃんが泊まり明けでした。
調子が悪くて病院に向かう車の途中、初めて聞く何とも言えない声で
『うぉーーーーん・・・』とちょうど5回鳴きました。
『ぼく、苦しいよ』なのか『助けて』なのかわかりません。。
『さよなら』なのか『ありがとう』なのか・・・親としては
『一緒にいられて楽しかったよ』と思いたいです。
そして、そのまま静かに息を引き取りました。
ミント、たくさんの愛をありがとう。
ママはいまでもミントが大好きだよ。
いつまでも愛してるよ。
いつか会おうね、忘れないで待っていてね。

うん、ぼく待ってるからね!

にほんブログ村

ピノホリの先代・黒ラブのミントが虹の橋を渡って
今日で丸2年経ちます・・・三回忌になるんですね


ミントは、ママが初めてパピーから育てて、一緒に寝た子でした。
有名ペットショップにいた子です。
当時のママは悪徳ペットショップについて、全然知りませんでした。
うちに来た次の日、くしゃみをしたら青っ鼻・・・
風邪かもと思って病院に行ったら、ケンネルコフか
ジステンパー、いずれにしても伝染性と言われました。
ミントは様子を見ながら治療をしていくことになりました

そのことをペットショップに連絡したら
『交換するので連れてきてください』
はぁ??
誰もそんなこと言ってません

伝染性なら、他の子も危ないのではと思っただけです!!
『結構です

『お金は返せませんが、フードをあげます』と言われました。。
考えられないけど、とりあえずフードはもらいました(←おい)
結果は、ケンネルコフでした。
命が助かって良かった・・・おそらく悪徳ブリーダーに繁殖されて
(13匹兄弟ですし)、お母さん犬もワクチンをしていないか、
していても母乳をもらえなかったのだろうと思います。
そして1歳になる前、遺伝性の病気『股関節形成不全』
(それも中程度以上に悪い状態)が、左右に見つかりました。
東大病院で診察しても、当時はベアリングを入れる手術が
最先端でした。
両足なのでリスクも大きかったから、手術は止めました。
寒くなると特に痛かったみたいです。
右手(前足)も外に開いていて、唯一大丈夫な左手、かなりの
負担があったと思います。
でも、ゆっくりとぷらぷらお散歩するのが大好きでした。
とても優しい子で、人犬の誰と一緒にいても安心でした。

ミント バニラ ピノ
12歳になって、めっきり体力が落ちてしまったものの
前年に夏場を乗り切れたので、この夏頑張れるよね、と
思っていたのですが、年末前にすっかり体力が落ちて
寝たきりに近い状態になってしまいました。
亡くなった日は、バッカスとーちゃんが泊まり明けでした。
調子が悪くて病院に向かう車の途中、初めて聞く何とも言えない声で
『うぉーーーーん・・・』とちょうど5回鳴きました。
『ぼく、苦しいよ』なのか『助けて』なのかわかりません。。
『さよなら』なのか『ありがとう』なのか・・・親としては
『一緒にいられて楽しかったよ』と思いたいです。
そして、そのまま静かに息を引き取りました。
ミント、たくさんの愛をありがとう。
ママはいまでもミントが大好きだよ。
いつまでも愛してるよ。
いつか会おうね、忘れないで待っていてね。

うん、ぼく待ってるからね!

にほんブログ村
スポンサーサイト